今年の初めのほうで、今回お世話になる、とてもちいさな「ギャラリーCHIBIMADO」さんを訪れることがありました。
その帰りの電車の中で
今まで極々ぼんやりと、、
「てづくり市や通常の展示会では針や色見本も置けないし、
そういったものをお見せしつつ
アレンジの可能性などもお伝えできたらなぁ、、」と思っていたものが
ふと「このサイズのギャラリーだったら、、」と、
ばばばっとイメージが出来たので今回の会を開くことにしました。
「腕時計作家ユリクの、第1回/時間の概念を持ち歩く為のアイテムのオーダーとメンテナンスの会。そして、展示と販売と観察の会」という、長い展示会名です。
オーダー会メインみたいなタイトルになっていますが
オーダー会は予約時間の間だけで
予約なしタイムの13時~17時は「展示、販売、観察」です。
メンテナンス(私の時計のみ)、ご相談、激励も承ります。
様子を見に来るだけも大歓迎です。
むしろ販売会よりも気楽に触ったり質問したり出来るかと思います。
「時間の概念を持ち歩く、とは?」の考察を述べに来たり
「いつか時計のオーダーしてみるなら、、、」の想像をしに、どうぞいらしてください。
万が一、オーダー会にご興味が沸いたりした場合はこちらへ。
いきなり『予約確定!』とかにはならないので、どんな感じか見るだけでもどうぞ。
その帰りの電車の中で
今まで極々ぼんやりと、、
「てづくり市や通常の展示会では針や色見本も置けないし、
そういったものをお見せしつつ
アレンジの可能性などもお伝えできたらなぁ、、」と思っていたものが
ふと「このサイズのギャラリーだったら、、」と、
ばばばっとイメージが出来たので今回の会を開くことにしました。
「腕時計作家ユリクの、第1回/時間の概念を持ち歩く為のアイテムのオーダーとメンテナンスの会。そして、展示と販売と観察の会」という、長い展示会名です。
オーダー会メインみたいなタイトルになっていますが
オーダー会は予約時間の間だけで
予約なしタイムの13時~17時は「展示、販売、観察」です。
メンテナンス(私の時計のみ)、ご相談、激励も承ります。
様子を見に来るだけも大歓迎です。
むしろ販売会よりも気楽に触ったり質問したり出来るかと思います。
「時間の概念を持ち歩く、とは?」の考察を述べに来たり
「いつか時計のオーダーしてみるなら、、、」の想像をしに、どうぞいらしてください。
万が一、オーダー会にご興味が沸いたりした場合はこちらへ。
いきなり『予約確定!』とかにはならないので、どんな感じか見るだけでもどうぞ。